セラピストに転職したい!サロンの選び方のポイント3つ

セラピストに転職したい!サロンの選び方のポイント3つ

[本記事はアフィリエイトプロモーションを含みます]

他業種からセラピストに転職したいという方へ向けて、
就職するリラクゼーションサロンの選び方のポイントを
お伝えします。

 

何かと特殊な業界ですので、熟考して選ばなければなりません。

 

以下にお伝えするポイントは最低限おさえておいてくださいね!

 

セラピストに転職したい!サロンの選び方のポイント3つって?

固定給か歩合制か

 

まずサロンを選ぶ上で、最も大きなポイントとなるのが、
完全歩合制のサロンがいいか、固定給料制のサロンがいいかを
決めることです。

 

歩合制はうまく行けば、固定給よりも多く稼げるチャンスがあります。
(前職よりも多くなることもあり得ます)

 

ただし注意しなければならないのが、給料が保障されないので、
月収12、3万円しか稼げないということも起りえます。

 

前職で固定給の会社で働いて、生活していた場合、
給料が減るリスクがある中で、生活していけるのかということを
考える必要があります。

 

「この給料では生活していけない…」と言って辞めていく人も
多いですからね…。

 

固定給制の会社で働く場合は、どんなに指名をもらって施術に入っても、
毎月同じ金額しかもらえません。
その代わり、それ以上減ることもなく、安定した稼ぎを得られるため、
生活の見通しが立てやすいです。

 

就職先のサロンを選ぶにあたって、どちらを選ぶかによって
全く違うものとなりますので、慎重に選びましょう。

 

どちらがいいというわけではなく、「自分にはどちらが合っているか」を
考えてみてはいかがでしょうか。

 

歩合制、固定給制のメリット・デメリットは以下の記事に書いていますので、
チェックしてみてくださいね。
セラピストの完全歩合制のメリットとデメリットは?厳しい世界を覚悟しよう
セラピストの固定給料制のメリットとデメリットは?適性はある?
スポンサーリンク

 

研修期間や時間は融通がきくか

 

セラピスト未経験からの転職の場合、各サロンで実施している研修を
受けて、セラピストデビューを果たすことができます。

 

大抵のサロンが無料で行っていますが、研修スタイルはまちまちです。

 

教習所に予約するように、自分の生活スタイルに合わせて、
マイペースに通えるところもあれば、毎日朝から夕方すぎまで授業スケジュールが
決まっていて、必ず通わなければならないというところもあります。

 

また研修センターが東京にしかない場合もあります。

 

転職先を選ぶにあたって、まず気になるサロンに、研修期間や時間、
スケジュールを問い合わせてみましょう。

 

いつから研修をスタートできるのかによって、
転職スケジュールも変わってくるかと思います。

 

家からの距離はどのくらいか

 

固定給制の場合はそれほど関係ありませんが、歩合制の場合は、
業務委託契約を結ぶことになりますので、交通費は自腹となります。

 

稼いだ給料から交通費分を引かなければならないので、
(交通費以外にも社会保険料の支払いもあります)
交通費がたくさんかかるサロンよりも、よりかからないサロンに
勤めた方が得です。

 

ただし難しいところが、家から電車で15分のところの閑散店よりは、
電車で30分のところにある繁盛店を選んだ方が、
交通費分を差し引いても稼げるということもあるのです。

 

いくら家から近いからといって、いつ行っても、お客さんが
ぽつりぽつりとしかいないようなサロンに就職するのは
辞めましょう。

 

稼げないリスクがあります。

セラピストに転職したい方へのメッセージ

セラピストの仕事は想像以上に体力仕事ですし、しんどいことも
ありますが、直接お客さんからの感謝がいただけるやりがいのある
仕事です。

 

給料体系の不安定さ、体力仕事であることなどをふまえて、
自分にやれそうかどうか、やりたいかどうかを考えてみてくださいね!

スポンサーリンク

関連ページ

リラクゼーション業界大手サロンが知りたい!リスト6
リラクゼーション業界大手サロンのリストを、店舗数、存在感から作成しました。新たなサロンを見つけ次第、追加していきます。
セラピストの正社員の募集はある?ない?
セラピストの正社員の募集はあるかないかを解説していきます!正社員雇用があるのが当たり前ではないのが、特殊なリラクゼーション業界の実態です。
セラピストの求人サイトでおすすめは断然あのサイトです!
セラピストの求人を探すならリラクゼーション業界専門の求人サイトで探すのがオススメです♪
セラピストのやりがいと使命感は?天職になる可能性もあります!
セラピストをしていて感じたやりがいと使命感をお伝えします。離職率が高いのは事実ですが、天職になる可能性もありますよ♪
セラピストの向き不向きは?あなたはいくつ当てはまる?
セラピストには向き不向きがあります。就職を決める前にご自身が向いているか向いていないかをおさえておくことは非常に重要です。
40代50代からセラピストに転職できる?実際にいる?
40代、50代からセラピストに転職したいと考えている方は、一定数います。手に職もつけられますしね。実際に転職できるのかどうかについてご紹介しますね!
手に職を求めて40代女性がセラピストになるのはあり?なし?
「手に職が欲しい」という理由で40代女性がセラピストを目指すケースは、結構あります。挑戦することも、就職することも可能ですが、注意しなければならないこともあります。
セラピストになる上で必要な心構え5つって?
セラピストになる上でおさえておいていただきたい心構えがあります。想像以上に大変なこともたくさんあるからです。イメージとは違ったとはならないように、覚悟をしておいてくださいね!
セラピストを辞めたい!実際に辞めた人の理由は?
セラピストになりたくてなったのに、働くうちに辞めたいと思い、実際に辞めた人の理由はどんなものなのでしょうか?リラクゼーション業界の実態が浮き彫りになります。
セラピストやマッサージの仕事がきついって本当?経験談を暴露します!
セラピストやマッサージの仕事に就きたいけれど、きついという噂もあるから、心配という方もいるかと思います。セラピストとして働いた経験から、本当に きついかどうかをお伝えします!
副業でセラピストになるのはアリ?条件付きならオススメできます!
副業でリラクゼーションセラピストの仕事がしたいという方には、「条件付き」でオススメしています。ご自身が条件に当てはまるか、当てはまらないかよくチェックしてみてください♪