リラクゼーションマッサージの種類リスト【完全版】

リラクゼーションマッサージの種類リスト【完全版】

[本記事はアフィリエイトプロモーションを含みます]

一口にリラクゼーション、マッサージと言っても、
ものすごい量の種類があります。

 

その中でも名が知られているメジャーなものを
リストにまとめておきます。

 

リラクゼーションマッサージの種類リストをご紹介!

あん摩マッサージ

 

あん摩マッサージは筋肉をもんだり、さすったり、
押したりして、出ている症状を緩和、改善させる手法です。

 

治療を目的とするあん摩マッサージは、あん摩マッサージ師の
国家資格を持っている人しか施術ができません。

 

あん摩マッサージの中でも、流派によって、
それぞれの施術の個性があります。
スポンサーリンク

もみほぐし・ボディケア

 

リラクゼーションサロンでもっとも多いのがボディケアメニュー。

 

リラクゼーションとマッサージの違いを分ける明確な2つの基準って?」記事でも書いていますが、実質はマッサージとそう変わらない
手技を使っているところが多いですが、あくまでも目的は
リラクゼーション。

 

心身をゆるめるために行います。

 

足つぼ

 

足つぼは東洋が起源の足裏マッサージです。

 

テレビで足裏を押されて「イてててて!!!」と絶叫しているアレです(笑)

 

ただしあれは演出上痛いように押しているだけであって、
サロンではいた気持ちいいくらいに力加減を調整します。

 

たまに「痛くすることで効果がよく出る」と我慢させるところも
ありますが(笑)

 

身体の器官や内臓に対応するツボを押すことで、
働きを高めていきます。

 

リフレクソロジー

 

足つぼと混同されやすいのがリフレクソロジー。

 

足つぼは東洋起源ですが、リフレクソロジーは西洋起源の
足裏マッサージです。

 

痛みはストレスになると考え、リフレクソロジーでは
痛みを与えないことが前提となっています。

 

私がお店で施術を受けた時は、リフレクソロジーも足つぼも
あまり差がありませんでした。

 

ただリフレクソロジーを主なメニューとしているお店は
アロマの香りがお店に充満していて、清楚な雰囲気のある
ところが多い印象です。

 

アロマオイルトリートメント

 

アロマの精油を使って全身トリートメントを行います。

 

施術を受ける際は紙パンツに一枚になり、素肌をマッサージ
してもらいます。

 

リンパの流れや筋肉をほぐすことにアプローチできる施術です。

 

バリニーズマッサージ

 

バリ島発祥のバリニーズマッサージは、オイルを使った
トリートメントです。

 

バリに行った時に受けましたが、ものすごく気持ちよかったです。
施術としてはアロマオイルトリートメントと変わりませんでした。

 

服の上からのもみほぐしとはまた違った気持ちよさがあります。

 

ハワイアンマッサージロミロミ

 

「ロミ」はハワイ語で揉むという意味だそうです。

 

ロミロミはハワイの伝統的なマッサージで、リンパや血行の流れを
よくします。

 

普通のオイルマッサージに似ているのですが、ロミロミは
腕から肘までを巧みに使う施術が特徴的です。

 

ストレッチ

 

最近ではDr.ストレッチや、ストレッチラフィネなど、ストレッチ専門店が
徐々に増えてきています。

 

身体にストレッチを加えることで、全身の血流を良くして、
筋肉のこわばりをやわらげたり、柔軟性を高め、
けがの予防をしたりできます。

 

リンパマッサージ

 

リンパの流れを良くするため、オイルを使ってトリートメントします、

 

むくみ解消や小顔効果など、美容面でも効果があるため、
人気なリラクゼーションの一つです。

 

ホットストーンマッサージ

 

温めた石を使って、身体を滑らせるように施術をします。

 

温めたストーンを手に握らせたり、背中に並べたりして、
じわじわと身体を温めていきます。

 

日本で受けられるところは少ないですが、とても気持ちいい
施術です。

 

タイ古式マッサージ

 

タイ発祥で、2人でするヨガとも呼ばれていますが、
セラピストにストレッチを介助してもらいながら
全身をほぐします。

 

マッサージをしてからストレッチを行うので、
通常のマッサージ+ストレッチのいいとこどりという感じで、
世界一気持ちいいマッサージともいわれているそうです。

 

 

整体

 

整体とリラクゼーションとの違いがわからないという方もいますが、
整体は癒しを追及するリラクゼーションよりも、身体のメンテナンスを
するというニュアンスが強いです。

 

整体の中でも色々と種類があり、身体をぼきぼきとならす、
カイロプラクティックや、美顔、小顔矯正、骨盤矯正などをメインとした
美容整体などもあります。

 

アーユルヴェーダマッサージ

 

インドの伝統医学として伝わるアーユルヴェーダ。

 

特徴的なのが額にオイルをたらすシロダーラで、
脳のマッサージ、瞑想状態に入れるとも言われています。

 

体験したことがあるのですが、なんとも心地よく、
すやすやと眠ってしまいました。

 

カパ、ピッタ、ヴァ−タの3つの性質のどれに、
今の自分が当てはまるかによって、オイルを変えて
施術したりします。

 

フーレセラピー

 

足を使って行う変わり種のセラピーです。

 

足をリズミカルに、しなやかに動かして、
全身を(なんと頭まで!)ほぐしていきます。

 

足全体を動かすので、セラピスト自身もダイエットや
健康にいいのだとか(笑)

 

フーレセラピーはテレビに取り上げられ、
じわじわときているリラクゼーションの一つです。

 

以上、メジャーなリラクゼーション、マッサージの種類でした!
また気が付いたものがあれば追加していきますね♪

スポンサーリンク

関連ページ

リラクゼーション業界の現状と今後の動向は?将来性はあるの?
リラクゼーション業界の現状と今後を元セラピストの立場からお伝えしていきます。業界というよりも、「自分にとっての将来性」を考えた方がいいですよ。
リラクゼーションとマッサージの違いを分ける明確な2つの基準って?
リラクゼーションとマッサージは同じように思えて、明確に異なる基準があります。セラピストになるなら必ずおさえておきたいことです。
セラピストの研修期間や内容は?無料で受けられるの?
セラピストは未経験でも研修を無事終了できれば、セラピストになるチャンスがあります。この研修について詳しく掘り下げて解説していきます。
リラクゼーションセラピストとは?1日の仕事内容はどんな感じ?
リラクゼーションセラピストとはどんな仕事なのか、1日の仕事内容の流れをご紹介します♪少しでもイメージがわけば嬉しいです!
セラピストのバイトの口コミ評判は?未経験や学生でもできる?キツイって本当?
セラピストのアルバイトはキツイという噂もありますが、口コミや評判はいいのか悪いのか、まとめました。未経験や学生でもできるのかについても触れています。
セラピストの離職率が高い3つの理由って?【必見】
セラピストの離職率はかなり高いです。その理由3つをまとめてみました。就職を考えている方はおさえておいてくださいね!
セラピストの指名制度の過酷な裏事情を暴露します!
セラピストになるなら指名制度と長く付き合っていかなければなりません。指名制度がある職場ならではの過酷さがあることは知っておいてくださいね!
セラピストの恋愛裏事情は?お客さんに好きになられることも?
セラピストの恋愛裏事情をご紹介します。お客さんに好きになられたり、好きになったりすることはよくあることなのかを暴露しちゃいたいと思います☆